レジ袋の有料化について


(今年行った台湾旅行での写真、台北にはセブンイレブン
たくさん!!!)
今年の4月、大学生時代の友人と台湾旅行に行った時
個人的に衝撃を受けたことのひとつに「レジ袋の有料」
があります。今日ちょっとスーパーで買い物した時に
気になり、たまたま一緒にいた中国人留学生のYさんに
中国本土ではどうなのか聞いてみたところ、
「北京とかではやってるよ。」
っと。その後、帰宅してからインターネットでちょっと
調べてみたところ、韓国では近隣諸国に比べいち早く
レジ袋有料化を始めていたらしく、レジ袋消費量だけでなく、
国民のリサイクル意識の向上などそこそこいい結果が
得られているようだ。
近隣諸国がこうやってレジ袋有料化に積極的に取り組んでいる中
日本はどうして進まないのだろうか?
ようやく最近一部のスーパーでレジ袋不要で1〜2円引きが
行われたり、生協で有料化が行われたりしているが、他国に比べれば
天と地ほどの差だ。
気になったのでレジ袋有料化によるメリット、デメリットを個人的に
まとめてみた(さまざまなサイトで取り上げられているメリット・デメリット
に加え、個人的な指摘もいれてみた)。

メリット

  1. 年間305億枚ものレジ袋(ほとんどゴミになる)を削減できる。
  2. レジ袋の費用は販売店側の負担なので、その分のコスト削減につながる。
  3. 国民のリサイクル意識の向上につながる。
  4. 動物のレジ袋誤飲による窒息死などの事例が減る。

デメリット

  1. レジ袋が減る一方、不要なマイバックが大量に生産される。
  2. レジ袋メーカーの収入の激減。廃業の可能性。
  3. 全国的に統一化しなかった場合、レジ袋有料店と無料店で客入りに差が出る。
  4. 弁当、惣菜、冷凍食品の品質、衛星管理面が不十分になる。
  5. レジ袋には企業宣伝効果があるが、その機能が失われる。

まあメリットに関してはいろいろなところで言われているので
ここではデメリットについてどう解決できるのか考えてみたい。
まず一つ目の「不要マイバックの大量生産」。
これは有料化が実現した場合、確実に起こると思っている。ただマイバック生産
企業もバカではない。一旦マイバックが普及してしまえば、期待できる収益は一定に
なり(マイバックの買い替え程度の収益しか期待できなくなる)、無闇な生産は
企業自ら行わなくなるであろう。
次に「レジ袋メーカーの収入激減」
これも確実に起こると思う。打撃を受けるのは
http://irc.iyobank.co.jp/topics/close-up/no057.htm
のような企業であろうか。
このような企業が日本には何社あるのか私は知らないが、
今日本のほとんどの販売業がレジ袋無料配布を行っている現状を
考えるとこういった仕事に関連している人たちの生活等に影響が
出ることは間違いないような気がする。これをどう解決するか
今私にはいい答えは見つかっていない。
そして三つ目の「有料店無料店での客入りの差」
客の立場からいってしまうとペットボトルのジュースとかを
買う程度ならば関係はないが、お弁当もしくは大量の買い物を
しようという場合、無料店に足がいくのは当然だと思う。
ただこれは無料店と有料店が両方存在していた場合。地方自治体が
すすんで有料化を行っている地域も日本にはあるようだが、
こういうのはやはり国が率先してやるべきこと。
今の日本の与党はCO2削減等に積極的に取り組むのだと堂々と
言っていたのだから、この辺はちゃんと考えているのだと
期待したい(まあたぶん考えてないんだろうけど・・・)
そして「品質管理、衛生面での問題」
惣菜屋豆腐屋は確かにそうかなっという印象はある。
特に豆腐屋。あの水でびちょびちょな豆腐を紙一枚上に置いた
だけで手渡されてもさすがに困る。袋は必要だという気がする。
ここはレジ袋有料はどのくらいの範囲まで行うべきなのか
ちょっと議論の余地がありそうだ。
(昔は鍋を持って豆腐屋にいっていたらしいが・・・。)
ただスーパーやコンビニに関して同じことが言えるであろうか。
私は19のときとある大手コンビニでバイトしていたが、その時の
オーナーからはレジ袋はお店の負担になるから、必ずお客には
レジ袋の有無を聞きなさいと言われました。コンビニ弁当であれば
さらにラップで包んであったりするので、特に衛星面とかは
問題にならない。またコンビニ弁当のほとんどはその場で
温める。つまりコンビニ周辺ですぐに食べてしまうのである。
某サイトでは日本フランチャイズ協会がこの点を心配している
とあるが、末端で働く側との意識に大きな溝ができているので
はないだろうか?
最後に「企業宣伝効果の消失」
レジ袋には買ったお店の名前やロゴが付いていることが多い。
お客が購入したものを手に下げていれば、それはまさしく
歩く広告塔。重要視することもわからないでもない。
でもこれは百貨店や洋服店などはあてはまる
かもしれないが、コンビニやスーパーはどうだろう?
まったく効果がないとまでは言えないが、百貨店等に比べれば
効果は薄い気がする。
レジ袋有料化は、正直企業に大した設備投資等せずに行えることなど
から一見すると簡単に行えそうなのだがこうやってメリット・デメリットを
考えてみるとやや議論が必要になってくる印象を覚えた。
しかし個人的にはレジ有料化は賛成。早期実現に向け、国が率先して
行ってくれることを祈るばかりだ。
注)もちろん国に頼るだけでなく個々の意識の向上も大事ですよ。


<参考URL>
http://www.news.janjan.jp/world/0802/0802160891/1.php
http://www.news.janjan.jp/world/0904/0904060973/1.php
http://www2u.biglobe.ne.jp/~GOMIKAN/sun4/sun56c.htm
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1321905088