2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

RIKEN

ボスと助教さんが理研でプレゼンを行うということで、今日は NさんとAさんとともに同乗させてもらいました。 工場のど真ん中にある理研。私にとってこれが初RIKENです(^o^)v 理研の印象としては外国人の研究者やテクニシャンが多いこと。 ボスらのプレゼン…

マイクロアレイ解析における多重比較の補正について

マイクロアレイ解析などで多重比較な統計解析を行う時、個々の項目(遺伝子、パスウェイ、Gene Ontologyなど)について仮説検定を繰り返し行う場合、補正が必要になる。 簡単にいうと10個のGOtermについて個々に検定を行った場合、有意水準はα=0.05ではなく…

新しいお店

研究所の近くで新しく3階建てのビル?を建ててたが、なかなか店舗が 入らないな〜と思っていたら、つい最近ブディックらしきお店が入店していた。 夜も遅かったので店はもうしまっていたが、おそらく 高いお店だろう・・・。

「世界のナベアツ」スクリプト

1から順にカウントし、3の倍数または3がつく数のときだけ アホになるスクリプトを書いてみた。 オモローd(-o-)b #!/usr/local/bin/perl -w #sekai-no nabeatsu. use strict; my $num = 0; while($num < 100000){ ++$num; if($num % 3 == 0){ print STDOUT "…

ハローウィン

今週は進みが悪かったので日曜日もラボへ行くことに、 通学中、ちょっと周り道をして、ブラブラ散歩していると そこら中にパンプキンの飾りがしてあった。 もうハローウィンの季節なんですね♪

役所の比較解析

今月はいろいろな区役所にいくことが多かった。 そこで思ったこと。役所は場所によって雲泥の差があるということ。 例えばある区役所は高層ビル化しており、建物の中に入るなり ガンガンに聞かせた冷房が体を凍えさせる。 一方で別の区役所はボロボロのヒビ…

翻訳サイト

私が大学生の頃は、翻訳サイトはほぼ直訳型で、 例文を入力すると、その答えはもうひどいものでした。 月日は流れ、ここ最近はどれくらい発達したのかを 検証してみることにした。 翻訳サイトのひとつとしてYahooの「Babel fish」を利用した (http://babelf…

秋のいたずら

自宅への帰り道。暗い夜道をひとりであるいていると、 「ドス、ドス」 いったい何の音だ?(#-_-) わからず、そのまま歩いていくと、 ブチッ! という音とともに嫌なにおいが・・・(>o やはり、銀杏をふんでしまった(ToT) ここ最近になって銀杏が道端に落ちて…

布団の切り替え

ここ最近の気温の低下にともない、布団を夏用から冬用に 切換えた。9月近くまで暑い日が続いたが、ここ二週間ほど で結構寒くなった(>o 近所の野良猫も毛がふさふさになるころかな?

セミナー発表

今日のセミナーは私がプレゼンター。 修士から続けている研究をまとめて、それを発表した。 オーバーディスカッションの部分やMethodの部分などで つっこみを受けたが、まとめる上でどの部分が弱いか どの部分がつっこまれやすいかがわかったので十分収穫は …

ウェディング

なれないスーツに、ぎこちないネクタイ、そして はきなれない革靴を身にまとい向かった先は結婚式場「(・o・)」 ポスドクのNさんの結婚式にいってまいりました。 これが結婚式の力なのか、いざ出席してみると 「結婚っていいな〜」って思ってしまいますね・…

飲み

高校時代の友人達と飲み会。 さっそく見せに入ると受付にいた店員から 「あの身分証明書を拝見してよろしいでしょうか?」 我々26歳のにーちゃんどもが未成年に見られたわけでは ないだろうけど・・・。 友人のひとりが免許証を見せると、店員さんが 「あり…

何年ぶりか

大学生時代に部活の友人達と忘年会をやったとき、 ビンゴゲームで当てたプラモデルが埃をかぶって眠っていました。 せっかくもらったものをそのままにしておくのも 何だったので、あけて作ってみることに。 プラモデルを作るなんて何年ぶりか・・・。 気分は…

RAMディスク

ポスドクさんからラボのサーバーにRAMディスクを作って と頼まれ、早速やってみることに。 「RAM」とはRandom Access Memoryのことで、RAMディスクはメモリの一部を ハードディスク(HDD)のようなディスクドライブとして利用する仕組みのことをいう。 HDDは二…

のーべる2

今度は化学賞(^o^)/ http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/nobel_prize/?1223471363 光るタンパク質GFP。 現在、多くの研究室で当たり前と言われているものが ノーベル賞になりやすいんですね。PCRとか・・・。 GFPの発見も偶然だったみたいです。 …

のーべる

一応、科学者の卵なので話題にしてみます。 出ました。日本人ノーベル賞。 今年は物理学の分野だそうで、記事を読んでみたが、 「素粒子理論?」 内容はちとわからなかった(!-o-)=3 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081008-00000012-jij-soci でも記事…

おだちん

10月になり、ラボにニューカマーが加わりました。 B国からやってきた研究生のAさん。 今日は外国人登録証明の手続きをするために彼と区役所に 行ってきました。 いざ区役所に来て見ると意外に混雑(!^o^) 番号札を取って待っていると 「○○番の番号札をお持…

シャッタースピード

これが一眼レフの楽しみというのでしょうか。 シャッタースピードを調節することで動くものを 止まってるように、また流れるように写すことができます。 例えばシャッタースピードを速くすると こんな風にとまったように見えます。水しぶきがまたいい。 逆に…

気づいたら

カタカタ・・。 締め切りが近くて、集中していたからなのか、気づいたら0:10。 完全に終電に間に合いません(ToT) でも週末にラボに泊まるのもどーかなってことで、 ひとまず山手線で近くまで行ってそこから徒歩で帰ることに。。。 大学生時代もこういう日が…

偶然?

アメリカ大統領選も大詰めといったところでしょうか、 科学誌Natureの今週号にも取り上げられていました! でもよく裏面も見てみると、 これって偶然?必然?