論文の引用の仕方

さて、研究者にとって大事な作業のひとつに
論文の読解があります。研究者の行う研究は
これまで行われてきた多大な研究の上にあるので
あって、この作業を怠る研究者は一流とは言えません。
本日とある論文を読んでいたところ、知らない実験手法が
でてきました。そこで"Method"の章を読んだところ、この
ように書かれていました。
"○○ was previously described as ..."
過去にも同様な実験が行われていた場合、その詳細を本文に
書かずに引用している論文を呼んでくれと書くことがあります。
近年はインターネットの普及から、出版社が引用論文のリンクを
張ってくれており、著者はただウェブブラウザ上でクリックを
すれば、引用論文を読むことができます。
この実験手法の詳細が知りたかったので、引用論文を見てみると
またこのように書かれていました。
"○○ was previously described as ..."
さらに別の文献を読めっということです。前の論文で引用して
いた論文には詳細は書いておらず、それより以前の別の論文を
読めっと。仕方ないのでまたさらに引用論文をたどっていくとまた
"○○ was previously described as ..."
これが6回くらい続いて、最終的にはかなり古い論文になってしまい
ネット経由では読むことができないほどに・・・。
よーく見てみるとすべて同じ研究グループが出していた論文で、
最新の論文を引用元に出していました。しかしこれってはたして
いいのだろうか?結局私はこの実験手法がわからず仕舞い。
最新の研究結果を紹介したい研究グループの意図もわからないでもないが
これは本来の"論文引用"の意味とは合わないのではないか・・・。